一人暮らし準備の購入品@ダイソー
先週末の土曜日に、ついにお部屋を契約してきました!
内見には2件行き、不動産屋さんがオススメしてくださったほうのお部屋に無事決定です。
まだ内装のリフォームが終わっていなくて鍵はもらっていないのですが、今週中には完了するようなのでいよいよ一人暮らしも目前にせまってきています♡
というわけで準備をガンガン進めています。
今回は、ダイソーにて一人暮らしに必要なものを買いそろえてきましたので、それらをご紹介いたします!
掃除用の霧吹き×2
クエン酸やセスキ炭酸ソーダを溶かして、汚れたところにスプレーして拭き掃除したいのでそのために購入。
果たしてクエン酸やセスキ炭酸ソーダを入れて大丈夫なのか不明なのですが(注意書きを見てもよくわかりませんでした・笑)、とりあえずガーデニングコーナーに置いてあったので大丈夫だろうと自己判断しました。
※皆さんはきちんと確認してから購入しましょうね!
ホワイトボード&マーカー
買ってきた食材や作り置きのおかずの管理をするために購入。こういうのはアナログで管理しないと続かないタイプなのです・・。
冷蔵庫に張り付けるべく真っ白なものを選びました。ちなみに現在実家でも使っています。
ドライバー
家具を組み立てるのに必ず必要なので!少し小さめのものを買ったので幅広く使えそうです。
一人暮らしだと家具のねじが緩んできても自分で締めなおさなきゃいけないんだなあと思い震えています。笑
シンクを磨くクロス
内見に行ったときシンクがくもりまくっていたので、磨くために購入。
ガラスやホーローにも使えるようなので、損はしないかなと思いまして。
洗濯ネット
大きい角形とランジェリー用は持っているのですが、中ぐらいの大きさのものがほしかったので追加購入。
ネットもお洋服のサイズにある程度あわせたほうがお洋服の傷みが少ないので、使い分けることが大切です。
ガムテープ
とりあえずいつか絶対に必要な日が来るので購入しておきました。
特にこだわりはありませんが、手でちぎれるものを選びました。
ミニ洗面器
直径25センチほどの小さめサイズを購入。
ユニットバスなので普段の入浴時には使いませんが、お洋服を手洗いするときなどにあると便利なので!
汚さないようあえて真っ白を選びました。
ミニ洗濯かご
こちらも直径25センチほどのミニサイズを。
洗濯物をあまりためないように、小さめにしました。洗濯かごとしては小さすぎても、ごみ箱の代わりにもなりそうです。
こちらのみ200円商品でした。
まとめ
合計10点、1点のみ200円商品だったので合計1,188円(税込)でした!
シンプルで使いやすそうなものを選べたと自画自賛しています。笑
他にも必要なものをセリアやAmazonでも購入したので後日ご紹介いたしますね。